NEPALICO

 今日は食べログで高得点の渋谷のカレー屋さんですべーっだ!

セルリアンタワーの裏手すぐの「NEPALICO」という店



落ち着いた雰囲気の店内。
14:00過ぎの訪問だったので直ぐに座れる。
女性の店員さんに「今日は日替わりが売り切れてしまいました」
と言われるニコニコ全然大丈夫ですパー
メニュー




せっかくB級グルメランキング100位が目見えてきたので奮発して
Aセットにするにひひ
「チキンカレーを+¥100でマトンに出来ますが、どうしましょうか?」と聞かれ
「チキンでお願いします」
「ご飯は大盛りにされますか?」と聞かれ
「お願いします」
「ミニラッシーが付きますがホットとアイス、どちらがよろしいですか?」と聞かれ
「アイスで」
「食前と食後どちらがよろしいですか?」と聞かれ
「食後で」

まずサラダ


よくあるインドカレー屋さんのオレンジのドレッシングではなく、もっとプリプリッとしたドレッシングでニンンクが効いている気がするニコニコ

そして5分ほどで運ばれてくる。ほほう、これがダルバートですかあお~


「食べ方はおわかりですか?ご説明しましょうか?」と聞かれ
「お願いします」
「これがダルスープでこれがチキンカレー、こちらがタルカリです。このまん中の赤いのはゴマとトマトを混ぜたもので酸味が強め辛味が足りない時はそこの小瓶のチリを使ってください。ネパールの人は全部混ぜて食べる人が多いんですよ」

まず「ダルスープ」を飲む。ほんのり甘めの芋スープって感じ。
次に「ダルスープ」「チキンカレー」をかけて食べる。あまりカレー感が無い。
最後に全部混ぜて食べる。赤いの混ぜても辛味が足りないのでチリをかける。


イイ辛さになってきたぞーあせる
正直初めて食べる味なので上手く言えない。けど一般的なカレーとは違って辛味が少ないがスパイシーひらめき電球食べてる途中で汗が出てきたあせる

食べ終わって、皿を下げるおねえさまに質問。
「ネパールの人もこういう皿で食べてるんですか?」
「こういう皿は高いお店で使いますね。普通のお店ではステンレスのお皿を使いますよ」



ミニラッシーが運ばれてきた時に
「あの皿は何製なんですか?」と聞くと
「真鍮です。あちらでは1枚売りでは無くて計りで計って売ってるんですよ」

ミニラッシーはシナモンが効いて美味かったっすにひひ
おねえさま、とても感じのよいかた。

正直に言います。よくあるインドカレーがカレーの味だと認識していたのでもう一回食ってみないとわかりませ~んエヘヘ あと大盛りは女性には少し厳しいと思いまーす





コメント

このブログの人気の投稿

侍文化が当社アドバイザーに!!

4. Re:初コメです!